回収員さんに聞いてみた
今は資源回収の仕事が気に入っている
現在はどんな仕事を担当していますか?
世田谷区の資源回収です。かん、びん、雑誌、新聞、段ボールを回収する、回収した資源を処理するという仕事をしています。世田谷区全域なので、すごく広い範囲を何台もの回収車でまわるんですが、1チームで一日3エリアを担当しますので、回収と搬入を一日3回行うことになります。最後に翌日のコンテナの配布しますので、全部で4回になりますね。あとは、管理の仕事も担当するようになりました。
そもそもこの仕事に就いたきっかけは?
高校時代は秋田県に住んでいたんですが、東京に行きたいなと思っていたところ、運良く今の勤務先の知り合いから紹介してもらえて入社しました。
東京の交通事情に戸惑ったことはありませんでしたか?
最初の頃、区内の道が全然わからなくて、一応、先輩と二人でまわっていたんですが、気づいたら調布にいたことがありました(笑)
入ってみたら、けっこう楽しい世界でした
今まで仕事で一番嬉しかったことは?
日々の仕事では、住民の方に「ありがとう」と言われることもあって、そういうのがありがたいです。個人的には、入社7年目に係長に昇進しまして、それが嬉しかったです。入った時はただ目の前の仕事をこなしていた感じだったんですが、年齢が上がるにつれて、仕事をちゃんと考えるようになっていって、それで昇進できたので、頑張ってきてよかったなという気持ちでした。
オフタイムは何をして過ごしていますか?
今の仕事の良いところとして16時にはだいたい仕事が終わるので、保育園に子供を迎えに行ったり、そのまま真っ直ぐ家に帰って映画を観たり、たまにお酒を飲みに行ったりと、少し長めのアフターワークを楽しんでいます。休日も安定していて、日曜日に家族でテーマパークに出かけるのが楽しみになっています。